7月8日にポケモンカードゲームの新商品『ポケモンカードゲームLEGEND 頂上大激突』が発売となりました。
わたしもこのLEGENDシリーズからイラストを描かせてもらってます。
今回はキバニア&サメハダーを描きました!
へたくそでごめんなさい!
ポケモン描かせてもらってしあわせです!
さてさて、
実際にカードでデッキ作ったり対戦したりして遊ぶのはもちろん楽しいですが、
いろんな方々が描いてるイラストを見るだけでも楽しいですね。
その中でもわたしが大好きなのは「こみやトモカズ」さんのイラスト。
すっごくかわいいです、かわいくないポケモンでもかわいいです。
なので新商品が出るとまず、こみやさんのイラストを探しますねー。
クリーチャーズ社は、こみやさんの原画を持ってるはずだから、「こみやトモカズポケカ原画展」とか開催してください。
そんで図録とか作ってください、買います絶対。絶対。
Filed under: GAME, WORK, pokemon | Comment (0)
●2010年7月7日(水)
電車型移動どうぶつえんみたいなところ。
車外で従業員のおばちゃんたちと談笑。
それから車内に入っていくと、
自分と同じ大きさくらいのオランウータンと小さなマンモスの赤ちゃん(体長30〜40cmくらい)!
マンモスの赤ちゃんがすっごくかわいくてしばらくメロメロしてたら、
ふと、天井から悪い連中が狙っていることに気付く。
電車を降りて、駅の係員室(たぶんJR東京駅)に報告にいくも、取り合ってもらえない。
だからもう自分がなんとかするしかない!と思い、また赤ちゃんの元に戻るが、時すでに遅し。
もう悪い連中に取り囲まれてた。
自分は何にもできない!という激しい無力感。
・・・・・・
門前仲町〜木場界隈。
食事をしようとお店を探す。
でもほとんどのお店は閉まっている。
ひとつだけ開いてるお店を発見。
そこで食事をする。
レンガ造りのバーみたいな雰囲気。
白髪まじりの年いった男性の店主に、おいしかった!と言うと、
控えめながら喜んでた。
・・・おわり・・・
●2010年7月11日(日)
ネルフとエヴァは敵対している。
ネルフがエヴァ初号機に襲われている。
ネルフ→ガラス張りの高層ビルの中。
初号機がビルの周りを歩いて、攻撃のタイミングをはかっている。
ネルフはもうヤバイ状態。
みんな、どうしたらいいか分からずオロオロしていると、一人の職員が
「こうすれば(初号機に)気付かれずに近づける!」
と窓に平行に配置されているガラスの仕切りに張り付いて、初号機と同じ方向に移動している。
10mほど移動したところで初号機に気付かれて、パンチを喰らう。
・・・おわり・・・
●2010年7月12日(月)
わたしはどうやらファーストフードでバイトしているらしい。
同じバイトの黒髪ショートカットの女子(とりたてて可愛くはない)と帰路につく。
いつのまにかソニプラみたいな雑貨屋に迷い込んでいる。
「濃厚でクリーミー、まるでカスタード!」というハチミツの試食がある。
ショートカットと一緒に試食する。超うまい!
・・・・・・
スーパーにいる。
ゴティックメードのキャンペーン展開がすごい。
そこら中ポップで飾り付け。
piknik(僕たち飲むならピクニック)のパッケージもゴティックメードになっている。
すべてピンク基調。
すごー、ほしー、と見ている。
・・・おわり・・・
試食のハチミツがほんっとうにおいしかった!
濃厚でクリーミー、まるでカスタード!
●2010年7月13日(火)
東京メトロ1日乗車券のようなものを手に持っている。
よく見ると、糸巻きになっていて糸が巻いてある。
・・・・・・
公民館?の裏にある遊具のある公園を通り抜ける。
その公園では戦隊モノのヒーローの等身大フィギュアのようなものが置いてある。
公園を抜けて道路をわたり、小さなリサイクルショップに入る。
・・・おわり・・・
Filed under: DREAM | Comment (0)
白い小さめの2階建ての家。
その2階にいる。
手に持っている携帯が鳴ったので液晶を見てみると、
よく分からない記号が表示されている。
わたしは知らない着信には基本的に出ないけど、
しばらくその表示を見ていたら、友達のUちゃんだと気付く。
それで出てみると、やっぱりUちゃんだった。
Uちゃんの用件は、
「チーズに良くない成分が入っていたことが明らかになって、
過去に食べたかどうか確認しようと思って。」
とのこと。
わたしはチーズが嫌いで食べないのでそのことをUちゃんに伝えて電話を切った。
そのあと、この家にいる人たちにこのことを教えようと思い、1階に降りた。
・・・・・・
見知らぬ人と、薄暗い山から白いヒモを用いて脱出しようとしている。
ドーム状の山荘に入る。
・・・・・・
学校の教室。
机の配置は班を作るときみたいに、それぞれいくつかの固まりが出来ている。
わたしは窓側の後ろの班にいる。
その班には女性のカウンセラーがいる。
班員は順番にカウンセラーに悩み相談をしている。
わたしの前に相談してる男の子は「マンガがうまく描けない」といったことを、
海辺で遊んでる少年少女の絵が描かれた原稿を見せながら相談している。
わたしの番がきた。
悩みをカウンセラーに話すと、
「さっきの男の子と似ているわね。」というので、
「全然ちがう!!」と、いろいろ説明するも、なぜだかなかなか伝わらない。
・・・おわり・・・
自分の悩み、何を相談したのか忘れてしまいました。
でも必死だったことは覚えている。
Filed under: DREAM | Comment (0)
●2010年6月29日(火)
会社のオフィスで少人数で会議中。
ふと横の壁の上の方を見ると、スーパーマリオになっている。
マリオが動いている。
クリボーを踏んずけて、そのまま背景の木々も踏んずける。
「木とかも踏めるんだ〜新しい〜!無限増殖たのしそう〜!」と思う。
・・・・・・
なにか見たけど忘れてしまった。
・・・・・・
以上みた夢を丁寧にノートに記していく。
詳しく書けて満足。
・・・おわり・・・
あ〜2パート目、しばらく覚えていたのに忘れてしまったーもったいないー。
起きてすぐメモできる環境にしとかないとダメだなー。
●2010年7月1日(木)
田舎の栄えた小さな町(日本)。
野球が盛んで、駅のすぐ近くに大きなバッティングセンターらしき野球関連施設がある。
なぜ盛んかというと、野球の監督を勤める有名な人がこの町に住んでいるから、
町おこしとして野球を盛り立ててるらしい。
その監督は自分の家を豪邸にしている、というか、ひとつ小さな町を形成しちゃっている。
ところが、その監督がなにがしかの汚職事件をおこしてしまい、街は大混乱。
この夢の主人公は外国人(白人)の少年。
少年は混乱した町をキックボードで移動している。
車通りの多い道で、すごく細長くて大きいシルバーの未来的なデザインの車が横に止めてきた。
車内から外国人のおじさんが、今回の事件のことについて少年に「どうすんの!?」と問いかけた。
わたしは先の方にかわいいネズミ型の小型車がいるのを発見して、
そのネズミ車を少年に見せたくて、「見て!ねえ見て!」と必死に少年に話しかける。
立ち止まって話していた場所は少年の家の前。
少年の家はちいさなお店ぽい。
中に入ると少年の父親がいる。
父親はなにがしかのクラフト職人。作ったものを売っているようだ。
父親が少年に「あまり事件に関わるな」みたいなことを言う。
『アリーmyラブ』のレネみたいな秘書みたいな人が居る。
・・・おわり・・・
自分、アメリカンドラマ好きだな〜!
Filed under: DREAM | Comment (0)
リンコデラックス買ったよ。
これで彼氏デビューです。へへっ!
入手まで苦労しました。長い戦いでした。
リンコたん、熱海いこうね!
Filed under: GAME | Comment (0)